設置民間
施設名・種別宮前ひよコ
対象年齢0歳~2歳児
保育時間月~土曜日 7:30~18:30
所在地北名古屋市西之保宮前56番地3
電話番号0568-54-1377

基本理念

「ひとりひとりに、のびやかな保育」

~型にはめない。創造力を養う。思いやりの心を育てる。~

乳児期は将来の人間関係にとって最も重要な時期と言えます。
この時期にこそ子どもたちひとりひとりを型にはめない「のびやかな育成」を増進します。
子どもたちの自主性を尊重し、他人に対する思いやりの心を育てます。

保護者支援

お子さま優先を理由に保護者の方へ無理を強いるのでもなく、
大人の便宜だけを優先させるのでもない、
それぞれのご家族の生活全てをそのままに受入れて支援していくことを目指しています。

保育内容

担当制

決まった子どもを決まった保育士が見ることを担当制といいます。
常に担当の保育士から食事・排泄などの個人的なことを世話されることによって安定した関係が生まれます。
そのように関わることによって乳児は自分が大切にされていると感じ自分に対する評価(自己肯定感)も高まり、
人との関係に開かれた心を持つことができます。

流れる日課

一斉保育とは違い、遊び・食事・睡眠・トイレトレーニングにおいてみんなで行動するのではなく、
一人一人の子どもに合わせて担当の保育士が生活リズムを形成します。
そのため、急がされる事がなく一人一人の子どもと大切に接することが可能になります。

遊び

乳児期は子ども自身の自発的な遊びを通して様々なことを学んでいきます。
登園では発達にあった良質なおもちゃを厳選し、子ども一人一人の「やってみたい」気持ちを実現できる遊びの環境を整えています。
室内環境だけでなく、散歩や運動遊びなどの戸外活動も重視。
様々な実体験での発見や感動が、子どもたちの感性や社会性を育みます。

安全・衛生

大切なお子様を長時間お預かりする園にとって「安心・安全」は最低条件、施設の防犯対策毎月の避難訓練などはもちろんのこと緊急事態にも対応できるようAEDを設置したり、安全対策マニュアル・危機管理マニュアルに基づき行動できるよう努力をしています。
園でのルールを徹底するだけでなく、研修や衛生検査などを積極的に取り入れ、保護者の方が安心してお子様を預けていただける環境を整えています。